日语
本试卷满分150分,考试用时120分钟。
注意事项:
1.答题前,先将自己的姓名、准考证号填写在试卷和答题卡上,并将准考证号条形码粘贴在答题卡上的指定位置。
2.选择题的作答:每小题选出答案后,用2B铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑。写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。
3.非选择题的作答:用黑色签字笔直接答在答题卡上对应的答题区域内。写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。
4.考试结束后,请将本试卷和答题卡一并上交。
第一部分
听力(共两节,满分30分)
做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。
第一节(共5小题:每小题1.5分,满分7.5分)
听下面5段录音,每段录音后有1个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。
每段录音后,都留有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。
1.明日の午前の天気はどうですか。
A.雨 B.曇り C.晴れ
2.電車は何時に市立図書館に着きますか。
A.9時45分 B.10時15分 C.10時半
3.女の人はどうして旅行に行きませんか。
A.仕事があるから
B.夫が入院したから
C.子供が病気になったから
4.男の人は何を注文しますか。
A.カレー B.ラーメン C.ソバ
5.男の人の電話番号は何ですか。
A.010-7987-8796 B.010-7988-8796 C.010-7998-8796
第二节(共15小题:每小题1.5分,满分22.5分)
听下面5段录音,每段录音后有几个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,每小题给出5秒钟的作答时间。每段录音播放两遍,
听下面的录音,回答第6至8题。
6.二人は今どこにいますか。
A.家 B.スーパー C.会社
7.国産の牛肉は100グラムでいくらですか。
A.498円 い0B.700円 古 C.980円
8.二人は最後スーパ一で何を買うかもしれませんか。
A.輸入の牛肉 B.国産の牛肉 C.セットの牛肉
听下面的录音,回答第9至11题。
9.男の入は最近どんな活動をしていますか。
A.アパートのボランティア
B.公園のボランティア
C.電車のボランティア
10.男の人はボランティアで何をしますか。
A.木を切ったり、草を抜いたりする。
B.掃除をしたり、花を植えたりする。
C.案内をしたり、切符を売ったりする。
l1.女の人はボランティアについてどう思っていますか。
A.自分もやってみたい。
B.バスで行くのは面倒だ。
C.小さな庭を作りたい。
听下面的录音,回答第12至14题。
12.二人はどんな関係ですか。
A.医者と患者 B.先生と学生 C.上司と部下
13.女の人はどこを怪我しましたか。
A.頭 B.足 C.手
14.女の人はどんなことに注意しますか。
A.長い時間歩かないこと
B.自転車に乗らないこと
C.会社に行かないこと
听下面的录音,回答第15至17题。
15.会議の場所はどこに変更になりましたか。
A.一階の会議室4 B.二階の会議室 C.三階の会議室 文
16.部長について何が分かりましたか。 J4几期9↑.
A.会議に出席できない。
B.会議に出席することになった。
C.資料を確認したいと言っている。
17.男の人はこれからまず何をしますか。
A.部長の分の資料をコピーする。
B.パソコンの準備をする。
C.部長に場所の変更を伝える。
听下面的录音,回答第18至20题。
18.女の人は健康のために何が必要だと言っていますか。
A.毎日激しい運動をする。
B.生活習慣を少し変える。
C.特別なダイエットをする。
19.テレビを見る代わりに何をすればいいですか。
A.近所を少し散歩する。
B. パソコンでゲームをやる。
C.友人と喫茶店で話す。
20.女の人は何について話していますか。
A.友達との付き合い方
B.日常生活に運動を取り入れる工夫
C.無駄な時間を無くす工夫
第二部分阅读(共20小题:每小题2.5分,满分50分)
阅读下列短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。
(一)
「春眠暁を覚えず」という言葉があります。昔の中国の有名な詩の一節です。暁は夜明けのことで、春はよく眠れるので朝が来たことを知らずに寝過ぎてしまうという意味です。科学的に証明されているわけではないようですが、実際に春になるとポ力ポカしてよく眠れるという人は少なくないと思います。ただ注意しないといけないのは、起きる時間がどんどん遅くなることです。元々人間の体内時計は1日约25時間で、本当の1日より1時間長いそうです。放っておくと生活のリズムが後ろにずれていきがちなのです。それを調整するのが朝の光だそうです。春休みは宿題がなく、長い休みの中でもっとも(ア)と思います。だからと言って、起きる時間がどんどん遅くなり、それにつれて夜更かしになっていくと、学校生活になってから苦労します。よく寝てさっと起きる生活を目指しましょう。
21.文中の「春眠暁を覚えず」はどう理解するか。
A.春は眠れず、朝起きられなくなる。
B.春はよく眠れるため、夜明けに気づかず寝過ぎてしまう。
C.春は寒くて、朝早く目が覚めてしまう。
D.春は夜が短いため、睡眠時間が足りなくなる。
22.文中の「ポ力ポカして」はどういう意味か。
A.眠くなって B.暖かくなって
C.苦労になって D.元気になって
23.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.長い B.忙しい C.自由だ D.困難だ
24.春休みについて筆者が心配していることはどれか。
A.春休みは宿題がなくて退屈になる恐れがある。
B.起きる時間が遅くなり、夜更かしになり、学校生活に困る。
C.時間が多すぎて何をしていいかわからなくなる。
D.春の気候のため、体調が崩しやすくなる。
25.筆者が最も言いたいものはどれか。
A.春休みは自由だが、春を楽しめるように早寝早起きをすべきだ。
B.春は体内時計が狂いやすいので、朝の光を浴ぴて調整する必要がある。
C.人間の体内時計は25時間なので、自然に生活が遅くなるのは仕方ない。
D.春は夜更かしや朝寝坊に注意し、生活リズムを整えるべきだ。
(二)
新聞記事を作る際には、まずどんなことをテーマにするのかを決める会議をします。テーマが決まったら取材をし、取材後はほかの資料を調べてその情報が本当かどうかを確かめて記事を書きます。書いた記事は、複数の人間で正しいかどうかを確認し、レイアウト、印刷されてみなさんのもとに届けられます。新聞記事ができるまでには、「情報が正しいかどうか」を確かめる工程が多くあり、多くの目で確認してウソや誤りを発信しないための仕組みが作られています。
情報が正しいかどうかを見極めるためには、いくつかのポイン上があります。まずは「その情報に根拠はあるか」、(ア)「情報の発信元(情報源)は何か」「いつ発信されたか」を確認することです。さらに「その情報を発信している人はその分野の専門家か」「ほかの情報源の確認(検索サービス、画像検索、マスメディアで続報があるか)」などをチェックすることで、偽・誤情報を見破ることができます。
人は、不安な状況や慌ているときにミスをしたり、ウソの情報を信じてしまったりしがちです。私たち新聞記者も締め切り間際の書き直しなど、焦っているときには間違いを犯しやすいのです。そのことを肝に銘じて時間のないときにこそ、きちんと確認することを徹底しています。情報に接するときには、まず落ち着いて、先ほどお話ししたチェックポイントを思い出してください。
様々な情報に触れ、自分の頭でしっかりと考える力を身につけることも大切です。不安な世の中ほど、フェイクニュースが出回りやすいものです。未来を担うみなさんには、フェイクニュースのない、楽しい社会を作ってほしいと願っています。
26.新聞記事が完成するまで、最も多く繰り返される工程はどれか。
A.テーマを決める会議 B.取材活動
C. 情報の正確性の確認 D.印刷・配布
27.文中の「いくつかのポイン上」として、述べられていないのはどれか。
A.情報の発信元 B.情報の公開時期
C.情報の根拠 D.情報の拡散回数
28.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. しかし B.それで C.または D.そして
29. 文中の「そのこと」は何を指しているか。
A.締切に間に合わせるために速報を優先すること
B.不安な状況では誤情報を信じやすいと自覚すること
C.読者の問い合わせにすぐ対応すること
D.情報は正しいかどうかを見破ること
30.文章の内容に合っていないものはどれか。
A.新聞記事作成時には、複数の人間による情報の正確性確認が行われている。
B.情報の正確性を判断するには情報源や公開時期を確認する必要がある。
C.印刷・配布された記事はそのあと改めて情報の真偽が確認されている。
D.いろいろな情報に触れるとき、明晰な頭と思考力が大切である。
(三)
ぼくが中国で京劇役者修行の生活を始めて9年が経ちました。中学卒業後、中国語弁論大会に参加したり、実際に京劇に出演したりしました。そうするうちに、中国という国をますます身近に感じるようになっていきました。
高校卒業後は迷うことなく京劇の世界に進みました。北京の中国戯曲学院付属中学に入って、「武丑」という持ち役をもらい、本格的に京劇の勉強を始めました。京劇役者の多くは幼少の頃から修行を始めます。そうでないぼくにとって、肉体訓練は想像以上に厳しいものでした。もちろん、セリフの訓練もありました。特に「武丑」のセリフ回しに対する要求は大変厳しいものです。中国語は自分の国にいた頃から相当勉強してきたつもりでしたが、「感じながら話し、表現する」というセリフ回しには、いまだに苦労しています。同じところを何度も間違えたりして先生に厳しく怒られることもよくありました。京劇の修行は、血と汗がにじむ日々でした。
ぼくのやりたい京劇役者を続けるには、体力と気力が必要で、常に努力しなければなりません。そして、「中国の心」を理解しようと常に心がけることも大事だと思っています。言葉の学習と芸の修行で共通することは、「自ら感じること」と「経験によって身につけること」が大切だということです。教室の勉強だけで身につけられるものではありません。
31.筆者は高校卒業後、何をしたか。
A.自分の国で京劇を勉強した。
B.中国の大学で中国語を学んだ。
C.中国の学校に入った。
D.京劇の先生になった。
32. 文中の「武丑」はどんな役か。
A.セリフがない役 B.体を使うことが多い役
C.歌が中心の役 D.子供が演じる役
33.筆者が京劇の修行で大変だったことは何か。
A.中国語の発音
B.体のトレーニングとセリフの表現
C.先生とのコミュニケーション
D.他の学生との競争
34.筆者は「中国の心」を理解するために、何が大切だと言っているか。
A.本をたくさん読むこと
B.自分で感じて経験すること
C.先生の話をよく聞くこと
D.毎日練習すること
35. この文章にタイトルをつけるなら、最も適当なものはどれか。
A.京劇修行で学んだ「中国の心」
B.中国での9年間の留学生活
C.京劇先生を目指した夢
D. 武丑としてのセリフ
(四)
あまり語られないことですが、医療というものは、非常に「個別性」が高い分野です。
「個別性」とは言いかえると、治療方針は10人いれば10通りあるということです。どれほど苦しくても生きられるなら辛い治療を頑張りたい人がいる一方で、痛みや苦しみがあるくらいなら命が短くなっても治療は一切したくない人だっているのです。我々医者は、科学的な根拠のある方法を知りながらも、あくまで患者さんのやりたいよう、生きたいように手助けするという使命があります。
これからの時代、この「個別性」はよりいっそう加速されるでしょう。これは、一人ひとりの患者さんに合わせた治療をしていくという意味で「テーラーメイド医療」などと呼ばれています。
目の前の患者さんがどんな生き方を望んでいるのか。決して十分とは言いがたい時間の中で、医者は把握せねばなりません。それを知る唯一の方法は、やはり面と向かっての会話なのです。その意味で、話を聞いてくれない医者は、患者さんに向き合っていないと私は思います。時間がないのは私も医者なので痛いほどわかるのです。(ア)、「話を聞く姿勢」だけは死守したいと思っています。
36.文中の「個別性」は何を指しているか。
A.すべての患者に同じ治療法を適用すること
B.患者一人ひとりの状況に合わせた治療をすること
C.最新の医療技術を優先的に使うこと
D.医師の経験に基づいて治療を決めること
37.文章で述べられている医師の使命とは何か。
A.最新の治療法を強制すること
B.患者の希望に沿った医療を提供すること
C.医療費を最小限に抑えること
D.自分の経験を最優先すること
38.医師が患者の希望を把握する唯一の方法は何か。
A.家族からの情報収集 B.過去の医療記録の分析
C.面と向かっての会話 D. AIによるデータ解析
39.文中の(ァ)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.すると B.それでも C.それでは D.ところで
40. 文中の「話を聞く姿勢」はどんな姿勢か。
A.患者の考えや希望に真剣に耳を傾けること
B.医学的な専門用語を使って詳しく説明すること
C.迅速に診断し、治療方針を一方的に決めること
D.患者の感情を無視し、事実を冷静に伝えること
第三部分语言运用(共两节,满分30分)
第一节(共10小题:每小题1.5分,满分15分)
阅读下面短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。
若い人たちの職業観で、41ことがある。ある調査では、自分に合った仕事をしたい、と多くの若者が考えている_42。僕に言わせれば、それが大きな勘違いである。そんなことに拘るから、就職するのが_43難しくなるのだ。
仕事というのは社会のニーズ(需求)だ。
例えば、僕の本が売れたとする。売れた理由は買った人に聞い_44と、わからないが、少なくともそこに「穴」があいていたから、とは言えるだろう。埋まっていない隙間があって、実はみんなが気になっていた。そこを本の形で埋めたから買って45。一見平坦な場所に穴が、つまり隠れたニーズがあったということである。
起業(创业)という言葉をテレヒでよく_46にするが、この言葉の使われ方を見ていると、平らな場所に新しく何かを積み上げるような_47だ。しかし、話はまったく逆だと僕は思う。起業というのは社会にあいている穴を見つけて埋めることではないか。何か足りない、不便だとみんなが思っている。
もし、それを埋めて48、即、商売になる_49。穴があったら入りたい。そう考えてとにかく仕事に就き、身体を動かして現場の作業を知ることだ。どの穴も、外側から見て全体がわかるほど単純な形はしていない。入ってみないで、頭_50で考えたって何もわからないのである。
41.A.気がする B.気になる C.気を付ける D.気が付〈
42.A.ようだ B.みたいだ C.そうだ D.らしいだ
43.A.にこにこ B.どきどき C.もともと D.ますます
44.A.てみたい B.てみない C.てしまいたい D.てしまわない
45. A.やった B.もらわなかった C.もらった D.くれなかった
46. A.目 B.手 C.首 D.頭
47. A.イメージ B.スイッチ C.スケッチ D.アルバイト
48. A. やったり B.やっても C.やっては D.やったら
49.A.はずだ B.ものだ C.ことだ D.べきだ
50. A.こそ Bまで C.ばかり D.でも
第二节(共10小题:每小题1.5分,满分15分)
阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下划线时,写出该单词的汉字或假名。
どこ51へ旅行をしてみたくなる。しかし、別に行きたいところが決まらない。そういう時に旅行案内記を見ると、あるいは海浜、あるいは温泉といったように、行きたい所が52(ある)すぎるほどある。そこで、まずかりに(暂时)温泉なら温泉と決めて、温泉の部を少し_53(詳しい)見ていくと、各温泉の周囲の名所旧跡などがだいたい分かる。しかし、もう少し54(具体的)事を知りたくなって、今度は温泉専門の案内書を捜し出して読んでみる。そうすると、まずぼんやりとおおよその見当がついて来るが、いくら案内記を__55(工寧)に読んでみたところで、結局本当のところは自分で行って56(見る)ば、分かるはずはない。もしもそれが分かるようならば、うち_57書物だけ読んでいれば、わざわざ出かける必要はないと言ってもいい。次には念のためにいろいろの人の58(はなし)を聞いてみても、人によってかなり言うことが違っていて、だれを信じていいか分からなくなってしまう。それでさんざん(彻底地)に59(調べる)後で、つまりいい加減に、賽でも投げる_60_同じような偶然な機縁によって、目的地をどうにか決めるほかはない。
第四部分写作(共两节,满分40分)
第一节(满分10分)
假如你是李明,前几天在网上购买了一台数码相机(デジカメ),使用时你发现相机有问题。请你给店长田中写一封邮件,说明购买的商品问题,需要退货(返品),让对方告知你邮寄地址(届け先)和电话号码。
注意:
(1) 字数80~120字。
(2)格式正确,书写清楚。
(3)使用「です・ます」体。
第二节(满分30分)
假如你是李明,在学校工作人员的帮助下,上周调查了京安高中一周内的垃圾情况,请据此写一份社会实践报告,并提出减少垃圾的办法。内容包括:
(1)简单汇报调查结果。
(2)提出减少垃圾的办法。
種類 割合
資源ごみ 42%
台所ごみ 47%
有害ごみ 2%
その他のごみ 9%
注意:
(1) 字数280~320字;
(2) 格式正确,书写清楚;
(3)使用「です・ます」体。