高考日语-肇庆市 2024 届高中毕业班第二次教学日语考试质量检测

本试题共9页,考试时间120 分钟,满分150分

注意事项:

1. 答题前, 考生先将自己的信息填写清楚、 准确,将条形码准确粘贴在条形码粘贴处。

2. 请按照题号顺序在答题卡各题目的答题区域内作答,超出答题区域书写的答案无效。

3. 答题时请按要求用笔,保持卡面清洁,不要折叠,不要弄破、 弄皱,不得使用涂改液、 修正带、 刮纸刀。 考试结束后,请将本试题及答题卡交回。

第一部分 听力 (共两节,满分30分)

做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转填到答题卡上。

第一节 (共7 小题; 每小题2分,满分14分)

听下面7段录音,每段录音后面有1 小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。 每段录音只播放一遍。

例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。

A. 6か月                 B. 9か月                 C. 12か月

1. 田中さんのお姉さんはどの人ですか。

A.レポートを読んでいる人

B. 帽子をかぶっている人

C. 帽子をかぶっていない人

2.ホテルの場所がわからない人は何時に桜駅に集まりますか。

A. 6:50                    B. 7:00                    C. 7:10

3. 男の人は大学生活で何が一番いい思い出だったと言っていますか。

A.一人で旅行をしたこと

B.アルバイトをしたこと

C.ボランティア活動に参加したこと

4. 男の人はこれからまず何をしなければなりませんか。

A. 家に帰ります。

B. スーパーで買い物します。

C. 晚ご飯を作ります。

5. 学生は今日何をしなければなりませんか。

A. 発表をします。              B. テストを受 けます。          C. 感想文を書きます。

6. 男の人は今晩よく眠れるように何をするか。

A. 本を読む。               B. 牛乳を飲む。              C.お風呂に入る。

7. 二人はこれからどこに行きますか。

A.  駅                     B.  レ スト ラン              C. バス停

第二节 (共8小题; 每小题2 分,满分16分)

听下面4 段录音,每段录音后有2个小题,从题中所给的 A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5 秒钟; 听完后,各小题将给出5秒钟的作答时间。每段录音读两遍。

8. 男の人はなぜ5時の切符を予約しませんでしたか。

A. 席がないからです。          B. 早すぎるからです。         C. 遅すぎるからです。

9. 女の人は何時の電車で東京に行きますか。

A. 五時                    B. 七時                  C. 八時

10. 土曜日のマラソン大会の受付で、何を見せなければなりませんか。

A.大会の知らせ               B. 選手のカード               C. 飲み物と食べ物

11. どこにいるかすぐわかるように、皆さんは何をしますか。

A. 受付に集まります。

B. 飲み物を用意します。

C. 帽子をかぶります。

12.女の子の電子辞書はどこにありますか。

A. 図 書館                B. 修理屋                  C. 寮

13. 二人はこれから何をしますか。

A. 図書館へ行きます。

B. 修理屋へ行きます。

C. 食堂へ行きます。

14. 公園の池は何が有名ですか。

A. 犬や猫                   B. 山の湖                  C. 池の周  りの花

15. 雑誌に載った絵はどんな絵ですか。

A. 花の絵                  B. 魚の絵                  C. 湖の絵

第二部分  日语知识运用 (共40 小题; 每小题1 分,满分40分)

从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。

16.6歳の弟は、おもちゃ屋の前  通るたびに必ず立ち止まる。

A. で              B. を              C. に                 D.   が

17. 冬  近づくにつれて、コートを着る人が増えてきた。

A.  が              B. と              C.  を               D. で

18. この試合に負けてしまったなんて、悔しくて泣きたい  だ。

A. だけ             B. ぐらい              C. さえ             D.  ばかり

19.祖母はすっかり年を取って、自分の誕生日  忘れてしまった。

A. こそ             B. ずつ             C. しか             D. さえ

20. 自分の子供のことは、誰  も私が一番よく知っています。

A.  から              B. ほど             C.  より              D.  ばかり

21.外国にいる娘は電話で  そうな声で「お母さんに会いたい」と言いました。

A. 寂しい            B.  寂               C. 寂  し            D. 寂しく

22. 彼女の部屋はいろいろな花の写真が飾ってあって、花が好きな彼女  部屋だ。

A.のような            B.  そうな             C.   らしい            D. みたいな

23. うちの前の道にいつも車を  、たいへん迷惑しています。

A. 止められて                             B. 止めさせて

C. 止めさせられて                          D. 止めてくれて

24.地球を守るために私たちがまずやる  ことは、自然を大切にすることだ。

A. ぐらい            B .  べき              C.  はず              D. わけ

25.富士山に登る  、暖かい服を持っていったほうがいいです。

A. と               B. なら             C. つもり            D.   たら

26.このおもちゃは、どこから  、小学生の作ったものとは思えない。

A. 見ると              B. 見たら            C. 見 ても            D. 見てから

27.妹は、先月新しい服を買ったばかり  、もう別のが欲しいと言っている。

A. のに             B. だけ             C. なので              D. なのに

28. この本を読んでみたら、数学の  がわかった。

A.おもしろい          B. おもしろいさ          C.  おもしろく         D. おもしろさ

29. 勉強しなければならないとは思っているが、遊びに  。

A. 行   っ ておいた                        B. 行ってあった

C.    行ってしまった                         D. 行っていった

30.行っても行かなくても、準備は  ほうがいいですよ。

A. していた            B. してあった           C.   しておいた         D.  させた

31.昨日、たくさんお酒を飲まされたせいで、今日は  が悪い。

A. 調子             B. 都合             C. 言葉             D. 程度

32.あの人は10分間も  を見ていたが、コーヒーだけ注文した。

A.   メニュー           B. ニュース             C.   ユニーク           D. セータ  ー

33. もう時間なのに、店員さんがまだ来ていないのは  。

A.すずしい            B. まずしい             C. おかしい            D.  くわしい

34.新しい機械は使い  だけでなく、運ぶのも便利なので、とてもいい。

A.   やすい            B. にくい            C. すぎた              D.  ながら

35.たまには旅行  したいと思うのですが、忙しくて休みがなかなか取れない。

A. より               B. ほどで             C. でも              D.  まで

36.3歳の妹が間違って飲んでしまわないように、薬は手の  ところに置いています 。

A. ふかない          B. とめない           C.うけない          D. とどかない

37.この服は買ってからまだ一度も着ていないので、きれいな  なんですよ。

A.   ところ           B.   まま             C.  ため               D.  ほど

38. 午前は曇っていたが、  晴れてきて、午後はとてもいい天気になった。

A.   いつも           B. だんだん            C. いつでも           D. まだ

39.店員さんに教えてもらった  歩いていったので、迷わず会場に着いた。

A. たびに            B. あいだに            C. だけに            D. とおりに

40.家族へのお土産にお皿を2         買った。

A. 通               B. 冊                C. 本               D. 枚

41. 今ご飯を食べに行く  ですが、いっしょに行きませんか。

A. こと               B. はず               C.  ところ             D. まま

42.人は失敗する  成長していくものだ。

A.    ごとに            B. 後 に             C. 以外に            D.  おきに

43.味も  、値段も安いから、この店はいつも込んでいる。

A.  いいなら            B. よかったら          C. よければ           D. よくても

44. 高い買い物なので、実物を見た  買うかどうかを決めるつもりです。

A.  上で               B.  上に             C.  上は               D.  上を

45.相手のためと思ってしたことが、実はその人  迷惑になっているかもしれない。

 A.   について       B. にとって           C. につれて          D. に対して

46.おもしろい  、昔の服が再び流行しているそうだ。

A.  ものだ             B.   ものに            C. こと に             D. ように

47.今日は寒いから、買い物に行く  家でテレビを見るっていうのはどう?

A.  うちに             B. かわりに            C.  ところに            D.  おかげで

48.昨日の会に田中さんが10年  来たんですよ。びっくりしました。

A.   ずつ            B.  ばかり              C. ぶりに            D. までに

49. 友達が気持ちが悪いときに、その悩みの話を  ことだ。

A. 聞いてあげる         B. 聞  いてもらう        C. 聞いてくれる         D.   聞いていただく

50.あの先生はどんな質問にもすぐ答えて  。本当にすごい方だと思います。

A. や ります            B. あげます            C.   もらいます         D. く  れます  

51. 店員:「ご希望のデザインの服が見つからなければ、  ください。」客: 「ありがとうございます。」

A. 申して            B.おっしゃって           C. なさって           D.  いたして

52.昨日、先生から  本を楽しく読ませていただきました。

A. お借りになった     B. お借りにした        C. お借りした        D. 借りられた

53. 甲: 「母が病気だから、旅行へは行けませんよ。」

乙: 「そうですか。          。」

A. 残念ですね                          B. 失礼します

C. お願いします                       D. ありがとうございました

54.甲:「すみませんが、ここにかばんを置かせてもらえませんか。」

乙 :  「        。 」

A. お疲れ様でした                       B. お世話になっております

C. よかったですね                       D. はい、どうぞ

55  日本の         は5月3日です。

A. みどりの日        B. 憲法記念日        C. 子供の日           D. 文化の日

第三部分  阅读理解 (共20 小题; 每小题2.5 分,满分50分)

阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并填写在答题卡上。

(一)

「夏休みに海水浴で真っ黒に日焼けをすれば、冬になっても風邪をひかない。」は子どもの頃に親たちから聞いた先人の知恵ですが、現代医学的にも正しい。昔の人は、日光浴が病気を遠ざけ (驱除) てくれることを経験的に知っていたのかもしれない。以上は医学研究者の満尾先生の講座で分かったのだ。免疫力アップに欠かせないビタミンDは、食べ物やサプリメント(补充剂) を通して口から ( ア ) 、太陽光、特に紫外線を浴びることによって体内で生成させることも大切だ。

しかし、現代社会は高層ビルや地下鉄、夜の仕事が増え、自然と日光を浴びる機会も減少してしまった。最近の研究では部屋でパソコンを使って仕事する人の多くは慢性的にビタミンDが不足していると言われている。( イ )、一日の中で太陽の光をどのように浴びたらいいだろうか。まず、浴びる時は朝起きてすぐがいいそうだ。そうすることで、人間の体は起きて活動する時間だと判断するため、生活リズムをよくすることができるといわれている。また、気分がよくなって活動的になったり、夜ぐっすり眠れたりする効果もあるらしい。満尾先生の話によると、最低でも夏であれば5〜6分間、冬であれば30分間だそうだ。ただ、浴びすぎもよくないそうなので、一日1時間ぐらいがちょうどいいと思う。健康のために、できることからはじめてみてはどうだろうか。

56. 文中の ( ア ) に入れるのに最も適当なものはどれか。

A.食べることができなくて                 B.      食べることがなくて

C. 摄取することはもちろん                 D. 摄取することはたまにあるが

57. 文中の ( イ ) に入れるのに最も適当なものはどれか。

A. つまり           B.  では           C. それに           D. それから

58. 「浴びる時は朝起きてすぐがいいそうだ」とあるが、それはなぜか。

A. 体内時計は朝の太陽の光によってリセットされる。

B. 朝の太陽の光は紫外線が弱くて、体にいい。

C. 朝の太陽の光は浴び過ぎても日焼けにならない。

D. 朝起きてすぐに浴びたら、ビタミンDがもっと多く体内で生成させる。

59. 文章の内容と合っているものはどれですか。

A.一日に1時間太陽の光を浴びると、疲れてしまう。

B. 仕事のせいで、太陽の光を浴びない人が増えている。

C. 仕事がないときは、できるだけ外にいた方がいい。

D. 太陽の光を浴びると、夜よく眠れるといわれている。

60.この人が最も言いたいことは何ですか。

A. 生活リズムをよくするために、毎朝決まった時間に起きた方がいい。

B. パソコンを使っている人は、他の人よリ多くの太陽の光を浴びた方がいい。

C. 健康のために、太陽の光を浴びた方がいい。

D. 太陽の光は浴びれば浴びるほど体にいい。

(二)

「国産の割り箸(一次性筷子)」と聞くと、環境を破壊しているものだと考える方も多いでしょう。割り箸を作ることは、森や林を大切にしないことだという意見があります。特に都会に住んでいる人の中には、切った木を全部割り箸にしていると思っている人もいるのではないでしょうか。しかし、それは大きな間違いです。木はおもに建築用として使われて、切ったばかりの時、その周囲は丸いですが、家を建てるとき中央の固い部分だけ使うため、丸い木を四角く切ることだ。周りの残ったところは昔はほとんど燃やして捨てられていました。今はそれを割り箸などを作るために利用しているのです。ですから、割り箸を作ることは木を大切にしていないのではなく、昔は使っていなかったところを大切に使っているということになるのです。

木は植えてから、40年、50年経たなければ、家などを建てられるような木にはなりません。育っている間、木が密集しすぎると枝葉に覆われ、日光が差さなくなります。手入れをしなければ森は暗くなり、風通しも悪く、病害虫が増えていけば、建築に使うような太い木も育ちません。そうならないように、適切に「間伐」をしなければなりません。間伐によって切られた木も割り箸を作る原料です。

割り箸を作ることは、( ア ) ということを、私はみなさんに伝えたいです。

61. 文中の 「それ」はどういうことを指すか。

A.割り箸を使うと森や林が減ること。

B. 切った木をすべて割り箸にしていること。

C. 都会に住んでいる人たちが多くの割り箸を使っていること。

D. 割り箸はすべて木から作られていること。

62. 「昔は使っていなかったところ」はどんなところか。

A. 木を四角く切った部分                 B. 木を丸く切った部分

C. 木を四角く切って余った部分              D. 木を丸く切って余った部分

63. 「間伐」とあるが、どういう意味か。

A.木と木の間に十分な距離を置いて植える。

B. 農薬や肥料をかけたりして世話をする。

C. 花や木の枝と葉などを綺麗な形に切ったり、飾ったりする。

D. 木の一部を切たり、折ったりして、林内密度を調整する。

64. 文中の ( ア ) に入れるのに最も適当なものはどれか。

A. 木の有効活用        B. 環境にいい         C. 環境破壊         D. 木の無駄使い

65.文章の内容と合っているものはどれか。

A. 昔は切って余った木をリサイクルしていた。

B. 割り箸を作ることは木を大切にしていないということだ。

C. 余った木はすべて割り箸を作るために使われている。

D. 家が建てられるような木に成長するためには、数十年かかる。

(三)

私の妹は好奇心が強い。興味を持つと何でもすぐに挑戦する。例えば、先日も一緒にテレビでインドの番組を見ていたときのことだ。妹は、突然インドへ行くと言いだし、すぐに 一人旅に出てしまった。

一方、私は行動力のある妹に比べて、よく調べておかないと何もできない。旅行に行く時は、何か月も前から準備を始める。旅行先を決めるにも、様々な本やインターネットで調べて、候補地をいくつか選んで、そこまでの交通手段や旅館、ホテルなどを徹底的に調べる。私は、旅行のために準備をしっかりして、安心して旅行を楽しみたいと思っているのだ。しかし、妹は私のやり方は無駄が多いと感じるのだ。私がまじめに計画表を作っているのを見て、旅行のたびに ( ア ) いたら大変だと笑っている。

これは旅行だけの話ではない。買い物の場合も同じだ。妹は気に入った服があれば、悩まずにすぐその場で買ってしまう。ところが私は、気に入った服があっても、お店でしばらく考え込んで、結局買わずに帰るということが少なくない。そんな私を見て、妹は自分の気持ちに素直になったほうがいいと言っている。

しかし、私は失敗してしまったときのことを考えるとどうしても慎重になってしまうのだ。姉妹なのに考え方が違うのはなぜなのだろうか。

66.文中に旅行の時も「よく調べておかないと何もできない」とあるが、それはなぜか。

A.  一番安い値段を求めるため

B. 妹や家族はみんな調べないから

C. 調べておかないと、旅行が失敗するに違いないから

D. 十分な準備をしてから、旅行が安心にできるから

67.私の「準備」に対して、妹はどう思っているか。

A.  面白    いと 思っている。

B. 複雑 だと思っている。

C. 必要ではないと思っている。

D.  とても   必要だと思っている。

68. 文中の( ア ) に入れるのに最も適当なものはどれか。

A.お土産を買って                        B. 何か月も準備して

C. 飛行機のチケットを買って              D. 多くの  国を訪れた

69. 文中に「そんな私」とあるが、どういうことを指すか。

A. お金を大切にしている私

B. いつも新しい服を買う私

C. 好きな物を買うのを我慢している私

D. いろいろ考えた後、好きでもやめる私

70.姉妹の性格について正しいのはどれですか。

A. 姉は慎重ですが、妹は行動力がある。

B. 姉は真面目過ぎて、妹は怠けるのだ。

C. 姉は好奇心が弱いが、妹は好奇心が強い。

D. 姉は挑戦が好きですが、妹は好きではない。

(四)

最近、いろいろなところで中学生が活躍しています。将棋では、14歳でプロになってから、29試合ずっと勝ち続けた藤井稔太君が注目を集めています。14歳でプロになったのも、すごいことですが、29試合勝ち続けた記録は、これまでにいちばん長いです。藤井君は、将棋が強いことだけでなく、大人のような態度や話し方も注目されています。また、卓球の張本智和君は、「百年に一人の選手」と言われています。世界の試合で、13 歳で日本の代表になった選手は日本で初めてですが、ベスト8に入った選手も世界で初めてです。音楽では、12歳のギタリスト、Li-sa-Xさんが世界119か国でアルバムを出しました。みんな、普段は中学校に通って、宿題やテストをやりながら、プロとして活動しています。こういった中学生は、「スーパー中学生」と呼ばれています。

プロとして活躍する中学生が注目を集める一方、その育て方も注目されています。子どもの才能を見つけ、伸ばすには、どうしたらいいのでしょうか。教育の専門家は、「親がさせたいことではなく、子どもが楽しんでやっていることを( ア ) ことが大切です。そのために、いろいろな場所へ連れて行ったり、いろいろな体験をさせたりするのがいいでしょう」と話しています。

71. 文中の「いろいろなところ」に合わないのはどれか。

A. 科学            B. スポーツ           C. 音楽            D. 将棋

72. 文章では、卓球の張本智和君はどんな活躍をしたか。

A.世界の試合に出る選手として、世界の最年少記録を更新した。

B. 世界の試合に出る選手として、日本の最年少記録を更新した。

C. 世界ベスト8に入った選手で、世界史では初の日本人である。

D. いままで、世界史では最年少の卓球天才である。

73.「こういった中学生」とあるが、それはどんな中学生か。

A. 年齢のわりに専門で優れた成績を取っている中学生

B. 大人の先輩よりも立派な業績をとった中学生

C. 学校の勉強とプロの活動を両立させる中学生

D. 同級生からだけでなく、専門家からも注目を集める中学生

74. 文中の ( ア ) に入れるのに最も適当なものはどれか。

A. 断る              B. 見る              C. 待つ             D. 応援する

75.教育の専門家は、子どもの才能を伸ばすために、どうすればいいと言ったか。

A. 子どもを毎日褒めたり、励んだりするほうがいい。

B. 子どもに嫌なことをさせて、子どもの意志を強くする。

C. 子どもが様々なことに触れる機会を作ることだ。

D. 子どもを連れて世界旅行をして、子どもの世界を広めることだ。

第四部分  写作 (满分30分)

大学相对高中而言,能给学生提供丰富且专业的知识理论。除此以外,你所了解到的大学与高中还存在着哪些方面的差异呢? 请以「大学と高校の違い」为题写一篇短文。

写作要点:

1. 举例说明大学和高中的差异。

2. 简要评价这些差异。

3. 进入大学后,你将如何面对这些变化?

写作要求:

1. 字数300~350字左右。

2. 格式正确、 书写清楚。

3. 使用 「ます・ です」 体。

                   

天天日语学专注日语培训20余年,累计拥有学员超百万,是日本入管局和日本大使馆重点推荐的、广受称赞的日语学习品牌!

学校拥有中华人民共和国办学许可证,(办学许可证号:教民11101087390651号)可为学员免费开具日本入国管理局、日本大使馆认可的学时证明,为您赴日学习和就业保驾护航!

免费试听热线:15701259580

评论

暂无评论

发表回复

您的邮箱地址不会被公开。 必填项已用 * 标注