高考日语-2024届石家庄等高中高三第一次学业日语质量评价(T8 联考)

注意事项:

1.答题前,考生务必用0.5 毫米黑色签字笔将自己的姓名、座号、考生号、县区和科类填写到答题卡和试卷规定的位置上。

2.选择题每小题选出答案后,用2B铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑;如需改动,用橡皮擦干净后,再选涂其他答案标号。

3.非选择题必须用0.5 毫米黑色签字笔作答,答案必须写在答题卡各题目指定区域内相应的位置,不能写在试卷上;如需改动,先划掉原来的答案,然后再写上新的答案;不能使用涂改液、胶带纸、修正带。不按以上要求作答的答案无效。

第一部分  听力(共两节,满分30分)

做题时,先将答案标在试卷上。 录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。

第一节  (共7 小题,每小题2 分,满分 14分)

听下面7段录音,每段录音后有1个小题,从题中所给的 A、B、C三个选项中选出最佳选项。听完每段录音后,你都有 10 秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音仅读一遍。

1.男の人と女の人が話しています。男の人は寝る前にいつも何をしますか。

A.お風呂に入ります            B.テレビを見ます             C.日記をつけます

2.先生が生徒に説明しています。明日はどれを着て行ってはいけませんか。

A.ズボン                  B.シャッ                  C.スカート

3.男の人と女の人がレストランでお店の人と話しています。男の人は何を食べますか。

A.魚と肉                    B.肉のご飯とコーヒー         C.魚のご飯とジュース

4.部屋はどうなりますか。

A.窓が開いていて,電気が付いています

B.窓が開いていて,電気が消えています

C.窓が半分開いていて,電気が消えています

5.男の人が女の人と病院で話しています。2人の友達は今どうしていますか。

A. 眠 っています      

B.アイスクリームを買っています

C.庭を散歩しています

6.インターネットでどんなチケットを何枚買いますか。

A.大人 2枚と子供1枚            B.大人と子供1枚ずつ             C. 大人 1枚と子供2 枚

7.お母さんが兄と妹のテストのことを話しています。2人のテストはどうでしたか。

A.兄はあまり勉強しませんが、妹より英語ができます

B.兄はよく勉強しますが、妹ほど英語ができません

C.妹はあまり勉強しないので、兄ほど英語ができません

第二节  (共 8 小题:每小题 2 分,满分 16 分)

听下面4段录音,每段录音后有2个小题,从题中所给的 A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5 秒钟;听完后,各小题将给出 5秒钟的作答时间。每段录音读两遍。

8.男の人は先生に何キロ走るように言われますか。

A.4キロ                       B. 6キロ                    C. 10キロ

9.男の人は何キロ走りましたか。

A.4キロ                       B. 6キ                      C.10キロ

10.レストランの予約は何時ですか。

A.12 時                      B.12 時半                    C.13 時

11.3人は明日何時に会いますか。

A.11 時半                   B. 12 時                    C.13 時

12.学校で男の学生と女の先生が話しています。学生は何の字が污いですか。

A.先週のメモの字              B.昨日のメモの字                C. 昨日の宿題の字

13.学生はどうして今日宿題を提出しませんか。

A.宿題をやらなかったから

B.宿題の字をきれいに書けなかったから

C.宿題の場所を間違えたから

14.女の人と男の人が話しています。女の人のテキストは誰からもらいましたか。

A.男の人からもらいました。

B.女の人は自分で買いました。

C.先輩からもらいました。

15.男の人はお礼にどうしますか。

A.女の人と一緒にケーキを食べます。

B.女の人に中国語のテキストをあげます。

C.女の人と一緒に中国語の授業を受けます。

第二部分  日语知识运用(共 40 小题;每小题1分,满分40分)

从 A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。

16.小川:「ねえ、山田さん。昨日の夜、サッカー中継を見た?」

山田:「ううん。昨日は残業で疲れちゃって。だから、夕飯  食べないで寝ちゃったんだ。」

A.も               B. が              C. で               D. に

17.私の町の海はとてもきれいなので、たくさんの人  見に来てほしい。

A. を            B. に              C. で               D.へ

18.森川動物園は森川駅からバスで30分  行ったところにある。

A. など           B. しか           C.  ほど            D.   さえ

19.電子メールが普及している今の時代であるから  、手書きの手紙に温かい気持ちを感じる。

A.でも           B.だけ            C.こそ             D. ぐらい

20.母:「また寝てるの?せっかくの休みなんだから、寝て  いないで、外に出かけたら?」

息子:「わかったよ。」

A. しか           B.  とか            C. だけ             D.ばかり

21.彼女は歌手     歌が上手だ。

A. ような           B. ように           C. みたいな          D. みたいに

22.うちの猫は、私が  とするたびに、寂しそうな目で私を見る。

A.出かける        B.出かけそう         C.出かけよう        D. 出かけろう

23.家に帰ろうと思ったら、部長に呼ばれて残業  しまった。

A. して          B. させて           C. されて          D. させられて

24.山田:「私、青木先輩のようにカメラマンの仕事をしたいと思っているんです。ぜひ先輩のお話を  いただけないでしょうか。」

青木:「ああ、かまわないよ。」

A. 聞かせて        B. 聞けて            C. 聞いて           D. 聞かれて

25.散歩が大好きなうちの犬が今日は散歩に  。具合でも悪いのだろうか。

A.行  きたかった                     B.行きたがらなかった

C.行きたがった                        D.行きたくなかった

26.転校する友人からの手紙に、「たとえ遠く  、私たちの友情は変わらない」と書いてあった。

A. 離れて         B. 離れなく         C. 離  れても       D. 離れなくても

27.顔を洗う時には、せっけんを  、速く洗うのが肌にはよい。

A.使いすぎない                       B.使いすぎなく

C.使いすぎなくて                       D.使いすぎずに

28.高校生の時、ギターの教室に通って ことがあるが、難しくて、3ヶ月でやめてしまった。

A.みた            B.   おいた         C. あった          D.しまった

29.鍵がまだ  という点から見れば、田中さんは旅行から帰っていないだろう。

A.かかってある       B. かけている       C.かけておく        D.かかっている

30.先生に叱られて、泣きたいような  になった。

A. 気温            B.気持ち            C. 感情             D.考え

31.両国の貿易額の  が崩れないよう、話し合いをした。

A. レベル         B.リ ズム            C.バランス         D.ステージ

32.その歌手は  柔らかい声をしている。

A.やさしければ       B.やさしかった      C.やさしさ           D.  やさしくて

33.駅に少し早く着いて、乗る予定だった電車の  前のものに乗った。

A.一本           B. 一台            C. 一個            D. 一枚

34.私は常に貴重品を目の         場所に置いている。

A.知らせる         B. 込める           C.届く            D. 足りる

35.かばんに入れてあったプリントを  しまった。

A.おちて            B.   おとして         C.  さげて         D.へらして

36.天気予報によれば、今週はずっと雨  。

A.   そうだ         B.   らしい          C.   みたいだ         D.のようだ

37.「店の前で」客:「すみません、開店はまだですか。」

店員:「  開店いたしますので、もう少々お待ちください。」

A.今にも           B.まもなく         C.ほとんど           D.いつも間にか

38.今度日本に行くので、自分の日本語が  かどうか試してみるつもりだ。

A. 通る           B. 通す            C. 通う           D. 通じる

39.こちらの商品は、きちんと取扱説明書を読んだ  、ご使用ください。

A.うえで           B.うえは            C.うえに           D.うえを

40.昨日、高熱が出たので病院に行った  、インフルエンザと診断された。

A.ことに           B. まま           C.ところ            D.  とおり

41.テニスコートの入り口の看板に「コート内では必ずテニス靴を履く  。」と書いてあるのに、守らない人がいるので困る。

A. こと           B.   もの           C. はず           D.わけ

42.発達の低気圧の影響で、昨日の夕方から、激しい雨が降り  いる。

A.はじめて        B.つづいて         C.つづけて           D.だして

43.私が風邪で学校を休んだ日、心配して電話をかけてきて  友達がたくさんいて、うれしかった。

A. やった           B.あげた            C. くれた            PDF    らった

44.寂しいときや悩んでいるときは、誰かに話を  ことで気分が楽になる場合もある。

A.聞いてあげる    B.聞いてもらう     C.聞いてくれる       D.聞いてやる

45.山田監督の、「私、山田は、50年ぶりに故郷に戻って  。」という挨拶に、会場からは大きな拍  手 が起こ った。

A.おいでになりました                  B.いらっしゃいました

C.いたしました                     D.まいりました

46.客:「すみません、この携帯電話を解約したいんですが。」

店員:「かしこまりました。よろしければ、解約の理由を  てもよろしいでしょうか。」

A.お聞きになっ B.ご聞きになっ          C.お聞きし          D.ご聞きし

47.甲:「では、これから出かけてきます。」

乙:「はい、  。」

A.どういたしまして                 B.いってらっしゃい

C.けっこうです                    D.お世話になりました

48.甲:「森さん、雨も降っているし、よかったら家まで送るよ。」

乙:「あ、  。ありがとうございます」

A.残念 でしたね                   B.いけませんね

C.悪いですね                        D.ひどいですね

49.川西ピアノ教室では、初心者、経験者  、どなたにも丁寧に指導します。

A. をとわず       B.をとおして        C. にかけて       D.にもかかわらず

50.多様な情報が溢れる現代社会  、大切なのは膨大な情報から自分に必要な情報を選ぶ力である。

A. に加えて      B.をもとにして       C. を込めて         D. において

51.南極の氷を調べること  、数十万年前の地球の気候を知ることができるそうだ。

A.にとって       B.によって        C.にかんして         D. にたいして

52.祖母は、留学中の私のことが心配        。

A.てならない                        B.ではならない

C.てもしかたがない                 D.でしかたがない

53.北川市は、かつては人口5千人の小さな村  が、今では人口50万人の大都市だ。

A.でもなかった                      B. よりほかなかった

C.にすぎなかった                   D. に違いなかった

54.健康でいるためには、食事に  だけでなく、運動もしたにがいいことは分かっているが、忙しくてなかなか運動する時間がとれない。

A.気を付ける        B.気に入る          C.気がする           D. 気になる

55.日本初の新幹線は、1964年に開通した  と大阪間の東海道新幹線である。

A.京都           B. 奈良             C.名古屋          D. 東京

第三部分  阅读理解(共20小题,每小题2.5分,满分50分)

阅读下列短文,从 A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。

(一)

先日、私は昔の新聞のページを印刷するサービスがあるのを知り、父の誕生日にプレゼントしました。初めは父の生まれた日の新聞のコピーにしようと思いましたが、父が中学生になって最初の誕生日の新聞にしました。ふだんはあまりしゃべらない父が、その中の記事を見て、「これ、懐かしいな。」と昔の話を始めました。

父によると、一流店が並ぶ束京の中心地に、日本ではまだ珍しかったファストフード店(快餐店)ができた時、大きなニーズになったらしいです。実は安い店だったのに、父は「そんな場所にできたのだから、お金持ちしか行けない高いレストランなのだろう。」と思ってあこがれたそうです。「ファストフード店は安いって、今なら小学生でも知っているのに、そんなイメージを持っていたんだから、おかしいだろう。」と笑いました。

父から子供時代の話を聞いたのは初めてでした。父が身近に感じられてうれしかったです。(  ア  )、こんな話が聞けたらいいなあと思いました。昔の新聞のおかげです。

56.「私」は父の誕生日に何をプレゼントしたか。

A.父が生まれた年の誕生日の新聞のコピー

B.父が中学生になって最初の誕生日の新聞のコピー

C.父が希望した年の誕生日の新聞のコピー

D. 今年の父の誕生日の新聞のコピー

57.父は子どものころ、ファストフード店にどのようなイメージを持っていたか。

A.お金持ちだけ行ける高い店

B.日本のどこにでもある店

C.安く食事ができる店

D.子どもでも入りやすい店

58.文中に(  ア  )に入れるのに最も適当なものはどれか。

A.だから            B.  しかし        C.ところが         D. また

59.文中に「昔の新聞のおかげで」とあるが、何が昔の新聞のおかげなのか。

A.父の子供のごろの社会についてよく分かったこと

B.父と自分の子供時代が違うことが初めて分かったこと

C.父の子供のころの話が聞けて、父を身近に感じたこと

D.父が「私」の子供時代を思い出して、懐かしがってくれたこと

60.文章の内容と合っているのは次のどれか。

A.父は中学生になって最初の誕生日の新聞の印刷をほしがった

B.「私」の父はふだんは無口な人なのだ。

C.父はよく自分の子ども時代のことを話してくれている

D.ファストフード店について、昔も今もの子どもの考えが同じだ

(二)

子どもをほめて育てろとよく聞きます。でも私が息子をほめると、息子はその時の自分に満足して、それ以上頑張ろうとしなくなることもあります。親の期待のとおりにはならないことが多く、ほめ方の難しさを感じています。

最近、どうほめたら子どもが新しいことにチャレンジする気持ちを持つようになるか調べた実験の話を聞きました。数百人の子どもに難しい問題を10 問解かせます。そして、よい結果だった子どもたちを二つのグループに分け、一方に「よくできたね。頭がいいね。」と「頭のよさ」を、もう一方に「よく頑張ったね。」と「努力」をほめる言葉をかけます。すると、次の行動に違いが現れました。

実験では続けて、同じ問題をもう一度解くか、新しい問題をやってみるかを選ばせます。そうしたら、頭のよさをほめられたグループでは、間違えると頭が悪いと思われてしまうと考えたからか、多くの子どもが同じ問題を解きました。それ(  ア  )、努力をほめられたグループでは、90%が新しい問題にチャレンジしたのです。

ほめ方のヒントが隠された面白い実験だと思います。

61.息子に対する自分のほめ方について、「私」はどう感じているか。

A.とてもうまくいっている                B.うまくいっている

C.あまりうまくいっていない             D.ぜんぜんうまくいっていない

62.文中に「違いが現れました」とあるが、それは例えば、どのようなことか。

A.頭のよさをほめられた子どもの多くは新しい問題を解こうとした

B.頭のよさをほめられた子どもの多くは同じ問題を解こうとしなかった

C.努力をほめられた子どもの多くは新しい問題を解こうとしなかった

D.努力をほめられた子どもの多くは新しい問題を解こうとした

63.文中に( ア  )に入れるのに最も適当なものはどれか。

A. にたいして       B.におうじて         C.にかんして         D. につれて

64.文章の内容について、正しくないのは次のどれか。

A.「私」はこの実験からほめ方のヒントが分かった

B.この実験では「私」は子どもに難しい問題を解かせました

C. 実験では、違うほめ方で二つグループの次の行動に違いも出てきた

D.実験の続きでは、同じグループだからといって、同じ答えを選ぶとは限らない

65.文中に「ほめ方のヒントが隠された面白い実験だと思います」とあるが、「私」は今後、自分の子どもに、

例えば、どのようなほめ方をすると考えられるか。

A.「ずっと集中して頑張っていたね。本当に感心したよ。」

B.「とてもよくできたね。すごく頭がいいんだね。」

C.「ぜんぜん勉強しなくてもできたんだから、えらいね。」

D.「難しい問題なのに、簡単にできちゃったね。驚いたよ。」

(三)

1年に2万通も感謝の手紙がくる会社がある。

四国にある靴の会社だ。初めはスリッパを作っていたのだが、約25年前に、お年寄りのための介護施設の経営者から、こんな相談をされた。

「施設内でお年寄りがよく転ぶので、困っているんです。いろいろ工夫しても解決できません。靴に問題がありそうなんです。」

それで、お年寄りのための安全な靴を作ることにしたそうだ。社長はまず、約500人のお年寄りの足を観察して、歩き方を調査することにした。そうして作った靴を履いてもらい、意見を聞きながら悪いところを直していった。2年後、「お年寄りのための靴」が完成したが、初めはあまり売れなかった。

そこで、調査結果をもう一度確認することにした。すると、あるところが分かった。お年寄りの中には年をとって片方の足だけが悪くなったり、足の形が変わってしまい左右の足の大きさが違ってきたりして、困っている人が少なくない。左右のセットではなく、片方の靴だけが必要な人もいるのだ。そこで、「お年寄りのための靴」を片方でも買えるようにした。

靴の会社を経営しているある先輩からは、そんなことをしたら経営がうまくいかなくなると反対されたが、社長はこの新しい販売方法を実行した。困っている人の問題を解決するためにいいものを作り、今までの靴の売り方とはまったく違った売り方で、それが必要な人のところに届けようとしたのである。

今では、この靴は1年に100万足以上も売れている。2万通も感謝の手纸がくるのは、このような会社の姿势とあるからではないだろうか。

66.文中に「困っている」とあるが、誰が困っているか。

A.靴会社の社長                    B.介護施設の経営者

C.お年寄り                        D.手紙を書いた人

67.靴の会社はどうしてお年寄りのための靴を作ることにしたか。

A.お年寄りからいい靴を作ってほしいという手紙がたくさんきたから

B.お年寄りが室内でスリッパを履かなくなり、靴を履くようになったから

C.お年寄りのための介護施設の経営者から靴について相談されたから

D.お年寄りの歩き方を調査して、靴の問題点を見つけたから

68.文中に「調査結果をもう一度確認することにした」とあるが、その結果、どんなことが分かったか。

A.お年寄りには転びやすい人がいること

B.お年寄りには靴の値段が高いと思っている人がいること

C.お年寄りになると、靴を履く機会が減る人がいること

D.お年寄りになると、右と左で足の形が変わる人がいること

69.文中に「そんなこと」とあるが、それは何か。

A.調査にお金をかけること

B.左右の大きさが同じ靴だけを売ること

C.「お年寄りのための靴」だけを作ること

D.片方でも靴を売ること

70.文中に「このような会社の姿勢」とあるが、どのようなものか。

A.困っている人のことを一生懸命に考えて、商品を作って売ること

B.自分の会社の商品のよさを信じて、売れなくても商品を売り続けること

C.人がしないことを探して、周りの人に反対されても実行すること

D.客のことがよく分かっている社員だけでいいものを作り続けること

(四)

日本の大学生はコピーをとる機会が多い。コピー代はたいてい1枚10 円で、決して高くはない。けれども、枚数が多いため、大学生にとってはそれなりの負担になる。コピ一代が安くできれば、もう少し余裕のある学生生活が送れるかもしれません。

このような事情を実感していた大学生たちが5人集まって、無料でコピーがとれるコピー機を大学に設置する会社を始め、好評を得ている。では、彼らはどうやってコピー機を無料にしたのか。それは企業からの広告料を利用しようというアイデアから始まった。

仕組み(流程)はこうだ。まずこの会社は広告を出してくれる企業を募集し、広告料をもらう。そして、その企業の広告をコピー用纸の裏面に印刷し、大学に設置した無料コピー機にセットする。学生がこのコピー機を使うと、コピー用紙の表には学生のとったコピーが、裏には企業の広告が載る。(  ア  )コピー用紙が企業の広告にもなるというわけだ。この会社はこのようにして得た広告掲載料を無料コピー機の経費に当てているのだ。

この仕組みは、広告を掲載する企業にとっても利点がある。学生向けの広告を、学生に対してだけ効果的に出せるのだ。ちらし(传单)と違って読まずに捨てられることのないコピー用紙なら、学生が広告を見る可能性が高い。実際に若者向けの商品を主力とする多くの企業が広告を載せているという。

学生のアイデアを生かしたこのような会社は、今後も(  イ  )。

71.5人大学生たちは何のために、会社を作ったか。

A.大学生向けの情報をコピーを使って提供する

B.大学生にコピー代の節約を意識してもらう

C.大学生が多くのコピーをとれるようにする

D.大学生のコピー代の負担を少なくする

72.この会社では、どうしてコピー代を無料にできるのか。

A.学生が払うべきコピー代を広告費として後から企業に請求できるから

B.広告が掲載されたコピー用紙を企業から提供してもらえるから

C.企業から受け取る広告掲載料をコピー機の経費として使えるから

D.企業の広告が描かれたコピー機を企業から借りられるから

73.文中(  ア  )の入れるのに最も適当なものはどれか。

A.  つまり         B.  たとえば        C.それで            D. それに

74.文中に「利点」とあるが、この文章から分かる企業にとっての利点は何か。

A.大学生を通して、他の人にも広告商品を宣伝できる

B.対象を大学生に確定するので、効果的に広告を出せる

C.広告に対する学生の反応を今後の商品開発に生かせる

D.ちらしより捨てられにくいので、広告を出す回数は減らせる

75.文中(  个  )の入れるのに最も適当なものはどれか。

A.増えていくだろう                    B.増えないだろう

C.減っていくだろう                    D.減らないだろう

第四部分  写作(满分 30分)

作为一个高三学生,相信大家对于自己毕业之后的去向已经有了一个清晰的规划。下面是青山高中对高三学生进行的关于毕业后去向的调查,观察这个调查结果,请以「高校卒業後の進路について」 为题,写一篇作文。

高校卒業後の進路調査
大学/短期大学54.8%
就職17.6%
専門学校16.3%
その他11.3%

写作要点:

1.简单描述表格数据内容;

2.谈谈你毕业后的去向选择;

3.结合你的经历说说你选择去向的理由.

写作要求:

1.字数 300—350字;

2.格式正确,书写清楚;

3.使用「 です・ます」形。

                   

天天日语学专注日语培训20余年,累计拥有学员超百万,是日本入管局和日本大使馆重点推荐的、广受称赞的日语学习品牌!

学校拥有中华人民共和国办学许可证,(办学许可证号:教民11101087390651号)可为学员免费开具日本入国管理局、日本大使馆认可的学时证明,为您赴日学习和就业保驾护航!

免费试听热线:15701259580

评论

暂无评论

发表回复

您的电子邮箱地址不会被公开。 必填项已用 * 标注