高考日语-南充市高2024届高考适应性日语考试

注意事项1.本试卷共10页。满分150分。考试用时120分钟。 

2.本试卷由听力、日语知识运用、阅读理解、写作四部分构成。 

3.选择题每小题选出答案后,用2B铅笔把答题卡上对应题目的答案 

标号涂黑:如需改动,用橡皮擦干净后,再选涂其他答案标号 

  2 30 

做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转

填到答题卡上。 

7,每214 

听下面的 7 段录音,每段录音后有 1 道小题,从 A、B、C 三个选项中选出最佳选项,听完

每段录音后,你都有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题,每段录音仅读一遍。 

例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。 

A.6か月               B.9か月            C.12か月 

1.二人はいつプレゼントを買いに行きますか。 

A.今週の火曜日      B.来週の月曜日            C.来週の火曜日 

2.二人はこれからまず何をしますか。 

A.手紙を書く        B.カレーを食べに行く      C.郵便局へ行く 

3.男の人は土曜日何をしますか。 

A.引っ越しを手伝う 

B.新しいアパートを探す 

C.3時までアルバイトをする 

4.男の人は今日からどこで日本語を勉強しますか。 

A.日本の学校      B.日本のホテル      C.韓国のホテル 

5.ジョンさんはアメリカで何か月間日本語を勉強しましたか。 

A.3か月間      B.6か月間      C.9か月間 

6.男の人は何を注文しましたか。 

A.200グラムのパン 

B.200グラムのサラダ 

C.200グラムのステーキ 

7.男の人は富士山がどんな山かと言っていましたか。 

A.有名な山      B.皆が好きな山      C.家から近い山 

(共 8 小题; 216 

  听下面 4 段录音,每段录音后有 2 道小题,从题中所给的 A、B、C 三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题 5 秒钟。听完后,各小题将给出 5 秒钟的作答时间。每段录音读两遍。 

8.さくら病院はどこにありますか。 

A.白いビルの横      B.白いビルの裏      C.高いビルの前 

9.女の人はなぜさくら病院へ行きますか。 

A.怪我したから      B.学校が休みだから      C.友達のお見舞いに行くから 

10.男の人はこの後まず何をしますか。 

A.会議室を予約する 

B.机といすを並べる 

C.ペットボトルのお茶を用意する 

11.男の人がこのあと会議室の机に置くのは、何ですか。 

A.資料だけ 

B.資料と温かいお茶 

C.資料とペットボトルのお茶 

12.男の人はどのように携帯を使っていますか。 

A.メールは全くしない 

B.毎日仕事の電話をする 

C.インターネットをよく使う 

13.男の人はこの後まず何をしますか。 

A.家族に資料を見せる 

B.すぐにプランを変える 

C.携帯の料金プランを調べる 

14.女の人はどうしてテストの途中で教室を出ましたか。 

A.教室が暑かったから 

B.テストが難しかったから 

C.急にお腹が痛くなったから 

15.女の人は今朝家を出る前に何をしましたか。 

A.一生懸命勉強した 

B.アイスクリームを食べた 

C.朝ご飯をたくさん食べた 

 识运40道小;每140分) 

从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。 

16.電車      地下鉄のほうが速いです。 

A.ほど         B.から         C.まで         D.より 

17.郵便局へ友人      手紙を出しに行きました。 

A.がの         B.にの         C.への         D.での 

18. 申込み用紙に黒いペン      名前を記入してください。 

A.で         B.に         C.を         D.が 
19. おかしいな。ボタンを押した      、切符が出てこない。 

A.ほど         B.のに         C.さえ         D.ので 

20.「天気がいいですね。花見に行きませんか。」 

「花見に行く      、高田公園がいちばんいいですよ。」 

A.と         B.ば         C.なら         D.たら 

21.彼女は頭がいい      でなく、親切で心の優しい人です。 

A.から         B.ので         C.たり         D.ばかり 

22. 佐藤さんは水餃子が食べ      ようだけど、私は焼き餃子が食べたいんだ。 

A.ほしい         B.ほしがる         C.たい         D.たがる 

23.みんなは楽し      様子で自分の夢について話しています。 

A.らしく         B.そうな         C.みたいに         D.ようで 

24.南充では、乗車用QRコードを使うと改札を      ようになっている。 

A.通れば         B.通らせる         C.通られる         D.通れる 

25.2023 アジア競技大会は杭州において      。 

A.行われました          B.行いました         C.行かれました          D.行きました 

26. 日本では、落語は人を      伝統芸能の一つである。 

A.笑われる         B.笑わせる         C.笑れる         D.笑わされる 

27.あの店は非常に人気がある      、いつも予約が取れません。 

A.そうな         B.みたくて         C.らしく         D.ように 

28.他人に頼らないで、自分でやっ      ことは大切だと考えています。 

A.てくる         B.てみる         C.ておく         D.てある 

29. 徒歩は容易なことじゃないから、事前に準備し      なければならない。 

A.ておら         B.てあら         C.ていら         D.ておか 

30. ニュースによると、日本を旅行する中国人は来週からもっと増えて      そうです。 

A.いく         B.くる         C.いった         D.きた 

31.あの公園には松の木が      もあります。 

A.何頭         B.何回         C.何台         D.何本 

32. 夏休みは家族と峨眉山へ行って、      で写真をいっぱい撮りました。 

A.そこ         B.あそこ         C.その         D.あの 

33. このホテルは空港までの      がよいところです。 

A.トンネル         B.アクセス         C.サービス         D.ストレス 

34.小林先生は      がいいですから、医者として患者から信頼されています。 

A.腕         B.手         C.足         D.髪 

35.食事の後、息子は      幸せそうな顔をしていた。 

A.満足で         B.満足な         C.満足だ         D.満足 

36.駅で      財布を交番に届けた。 

A.つめた         B.たてた         C.ひろった         D.たずねた 

37.すべての部屋を探したが、鍵が      、母に叱られた。 

A.見つけなくて         B.見つからなくて         C.見つけて         D.見つかって 

38.バスケをして大量の汗が出たが、シャワーを浴びて      した。 

A.ゆっくり         B.がっかり         C.さっぱり         D.しっかり 

39.お休みの      突然お邪魔して申し訳ございません。 

A.ところが         B.ところへ         C.ところを         D.ところで 

40.ジャイアントパンダは萌え萌えだから、人々に愛される      。 

A.ことだ         B.ためだ         C.ままだ         D.わけだ 

41.おばあちゃんの励ましの言葉は魔法のように私の心を温め      。 

A.てあげた         B.てくれた         C.てもらった         D.てやった 

42.迎先生、すみませんが、作文を      。 

A.直してさしあげませんか         B.直していただきませんか 

C.直してくださりませんか         D.直していただけませんか 

43.校長先生は「学校教育は生徒一人ひとりの個性を伸ばすべきだ。」と      。 

A.おっしゃいました               B.おっしゃられました 

C.お言いになりました             D.お言いになれました 

44. 新歓コンパで撮った写真を先輩に      。 

A.送られました         B.お送りになりました         C.お送りしました         D.お送りでした 

45.「年末の大掃除を半日で終わらせたいです。」 

「まだ時間があるから、      。」 

A.お世話になって         B.おかげさまで         C.どういたしまして         D.無理しないで 

46.新幹線に搭乗する時、手荷物に引火性液体を      。 

A.入ってはいけない           B.入れてはいけない 

C.入ってもならない           D.入れてもならない 

47.雨天とは      決行ます。 

A.もちろん         B.きっかけ         C.はじめて         D.いえども 

48.山下「母の日に何をすればいいでしょうか。」 

大場「お母さんの好きなレストランでお祝いを      。」 

A.してもどうですか           B.するとどうですか 

C.したらどうですか           D.するならどうですか 

49.生徒      成長し続けられると思いましたから、私は先生になりました。 

A.とはいえ         B.としても         C.としては         D.とともに 

50.私が知っている      同じような事件が一昨年も一度あった。 

A.からこそ         B.きっかけで         C.もとで         D.限りでは 

51.地震による被災者      、政府は支援金を支給します。 

A.に対して         B.にとって         C.にそって         D.に関して 

52.値段      、全部買っちゃう。 

A.をもとに         B.を込めて         C.を問わず         D.をめぐって 

53.節電のために、電気を使わない時にはスイッチを      。 

A.切るようになります         B.切るようにしています 

C.切ろうになります           D.切ろうことにします 

54. 分からなくて困った。      、先生に聞いてみた。 

A.それでも         B.それで         C.それなら         D.そこで 

55.  2022年4月以降、日本では成人の年齢は      となります。 

A.17 歳      B. 18 歲      C. 19 歳      D. 20 歳 

 解(20题;2.5分,50 

阅读下列短文,从 A、B、C、D 四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并填写在答题卡上。 

(一) 

  小学生と保護者を対象に「将来なりたい職業」を調査し、11月25日にその結果を発表しました。親は「薬剤師」「会社員」など安定感があるとされる職業を挙げて、子どもの1位は「パン屋さんお菓子屋さ ん」でした。 

調査対象は全国の小学生がいる保護者242人(男性10.3%、女性89.7%)と小学生242人(男の子47.9%、女の子50.4%、無回答1.7%)でした。まず、保護者に対する「将来なりたい職業について、小学生のわが子と話したことがあるか」という質問では、79.3%が「ある」と回答しました。(    )、「子ども になってほしい職業」について聞くと、41.7%が「分からない、特にない」と回答しました。なお、上位に あがった職業は、「薬剤師」(6.2%)、「会社員」(5.8%)、「医師」(5.4%)でした。子ども本人に将来なりた い職業について聞いたところ、1位が「パン屋さん.お菓子屋さん」、2位が「スポーツ選手」、3位が「獣医.ペットショップの店員.動物の飼育員」という結果でした。 

親がなってほしい職業は一般に安定しているとされるものである一方、子どものなりたい職業で上位を占めるのは、「スポーツ選手」や「パン屋さん.お菓子屋さん」など、(    )の対象となるものが多い結果となりました。 

調査結果には、将来なりたい姿や生き方についてわが子と話したことがある保護者は、なってほしい職業については子どもに任せ、自主性を尊重する傾向が表れていると言えそうです。 

56.「将来なりたい職業について子供と話したことがある」と答えた保護者人数はどれか。 

A.50人            B.100人 

C.192人           D.384人 

57.文中の(    )に入れるのに最も適当なものはどれか。 

A.つまり          B.すると 

C.あるいは        D.ところで 
58.「子どもになってほしい職業」について、割合が最も高い回答は次のどれか。 

A.薬剤師          B.会社員 

C.医師            D.分からない、特にない 

59.文中の(    )に入れるのに最も適当なものはどれか。 

A.憧れや親しみ 

B.憧れや憎しみ 

C.嫌われや親しみ 

D.嫌われや憎しみ 

60.この文章の内容に合っているのはどれか。 

A.親と子供は職業に対する考えはほぼ同じだ 

B.小学生がなりたい職業は安定しているものだ 

C.多くの保護者は子供に自由に職業を選ばせるつもりはない D.「スポーツ選手」になりたい子供の人数は「薬剤師」のより多い 

(二) 

日本の電車は時刻表の通りに走ると聞いていたが、初めて新幹線に乗った時も、駅に着く時間がぴった り(准确无误的)だったので、驚いた。速い速度で長い距離を走っているのに、ほかの電車と同じように走れて、①本当にすごいと思った。何百キ口もある長い距離を遅れたり早すぎたりせずに、どうやって走っているのだろう。鉄道会社に勤めている知り合いに聞いてみた。 

②聞いて驚いたのだが、新幹線は、停車する駅の到着時間、出発時間だけではなく、停車しない駅を通り過ぎる時間も、9時5分15秒や9時5分30秒のように、15秒単位で決まっているのだそうだ。運転士は、その細かく決められた時間を守るため、いつも③速度を考えながら運転している。停車駅の数キロメ ートル前からホームに入るまでは、コンピューターが速度を決めて運転するが、それ以外は、運転士が運転する。次の駅に着くまでの残り時間と距離をいつも意識し、頭の中で一番適当な速度を計算して走らせ ているのだそうだ。最後にホームの決まった位置に電車を止めるのも、運転士だ。 

運転士になるためには、厳しいトレーニングが必要で、特に距離と時間から適当な速度を計算する訓練をしっかり受けなければならないそうだ。新幹線が時刻表の通りに走れるのは、運転士の厳しいトレーニングのおかげなのだ。 

この話を聞いてから、新幹線に乗ると、速度が微妙に変わるたびに、「ああ、今、運転士は適当な速度を計算して、速度を変えたんだ。」と思い、旅が以前より(    )ようになった。 

61.「①本当にすごいと思った」とあるが、何をすごいと思ったのか。 

A.新幹線が時間びったりに走れないこと 

B.新幹線が速い速度で長い距離を走っていること 

C.新幹線以外の電車が時間ぴったりに走っていること 

D.新幹線以外の電車がかなり長い距離を走っていること 

62.「②聞いて驚いた」とあるが、何に驚いたのか。 

A.到着、出発時間、駅を通り過ぎる時間を知り合いが決めていたこと 

B.到着、出発時間、駅を通り過ぎる時間が駅の時刻表に書かれていること 

C.到着、出発時間、駅を通り過ぎる時間が非常に細かく決められていること 

D.到着、出発時間、駅を通り過ぎる時間をコンピューターが計算していたこと 

63.③速度を考えながら運転している」とあるが、それができるようになるためにどんな訓練を受ける か。 

A.距離と時間から、頭の中でちょうどよい速度を計算する訓練 

B.コンピューターで、距離と時間から適当な速度を計算する訓練 

C.コンピューターが計算して決めた速度を守って、時刻表の通りに運転する訓練 

D.正しい位置に止められるように、ホームに入るまでの速度を計算して運転する訓練 

64.文中の(    )に入れるのに最も適当なものはどれか。 

A.悩む        B.驚く        C.困る        D.楽しめる 

65.この文章を書いた人が最も言いたいことは何か。 

A.ほかの電車よりも微妙な速度の変化を体験できるのが、日本の新幹線なのである 

B.コンピューターによる正しい速度計算が、新幹線を時刻表の通りに走らせているのだ 

C.厳しい訓練を受けた運転士が速度計算をしているから、新幹線は時刻表の通りに走れるのだ 

D.新幹線を時間の通りに運転することができない運転士には、厳しいトレーニングが必要である 

(三) 

インターネット時代と言える現代では、ネット流行語の世代交代は大変速いようだ。 

中国では最近、「①emo」が多くの若者の口癖になっている。これは嬉しくない、落ち込むといった消極的な感情の表現によく使われている。「朝まで残業し、emoった。」「試験の成績が悪くて、emoった。」など だ。「emo」は英語の「emotional」の略語で、本来は情緒的な音楽スタイルであり、ネット世界で「憂鬱(忧郁)」「テンション(情绪)が下がる」などの不安定な情緒を表す時に使われる言葉だ。 

心理学が専門の宋氏は、「現代社会は誰もが忙しくて、仕事が順調に進まない時、緊張(    )スト レスを感じる。『emo』という言葉は人々の感情表現の需要に応えた。」と述べた。消極的な感情が長期的に蓄積されると、正常な生活のリズム(节奏)に影響を与え、さらに病気を引き起こす可能性もある。 

つらく感じたり、意気消沈したりした時には古典名著を読むという人がいる。イライラ(烦躁)がしばらく続く時は、静かな場所で一人で過ごし、頭を空っぽにするという人もいる。 

宋氏は、「一部の若者が『emo』という言葉をよく使うのは、他者に感情の共鳴を求め、また自分の感情に注目してもらうことで、他者との交流で共通点を増やそうとするためだろう。消極的な感情が強い時は、友人と雑談することで②それを発散したり、穏やかな音楽を聞き、気持ちをリラックスさせたり、または適度な運動をしたりして、自分に適した発散方法を見つけるといいだろう。」と述べた。 

66.文中に「①emo」とあるが、今の若者はどんな時に「emo」を使うか。 

A.試験で満点を取って、emoった           

B.定時に退勤して、emoった 

C.希望の大学に受かって、emoった         

D.親友と喧嘩をして、emoった 

67.文中の(    )に入れるのに最も適当なものはどれか。 

A.すると         B.または         C.かえって        D.と反対に 

68.文中の「②それ」は何を指すか。 

A.穏やかな音楽         B.消極的な感情         C.他者との交流         D.他者との共通点 

69.本文の内容と合っていないのはどれか。 

A.宋氏は「消極的な感情が強い時は発散方法を見つけるといいが、強くない時は見つけなくてもいい」と言った 

B.emo」と感じた時、古典名著を読んだり、静かな場所で一人で過ごしたりして、リラックスする人がい る 

C.emo」はつらく感じたり、意気消沈したりする消極的で、不安定な情緒を表す時に使われる言葉だ 

D.消極的な感情が長い時間溜まったら、生活のリズム、さらに体に悪い影響を与える恐れがある 

70.本文で筆者が最も言いたいことはどれか。 

A.今の若者たちは他者との交流で共通点を増やそうとするため、よく「emo」という言葉を言う 

B.よく「emo」を使うことで、感情の共鳴を求め、自分の感情に注目してもらうこくとができる 

C.emo」という気持ちも人の正常な感情の一つで、自分に合う発散方法を見つけて解消したらいい 

D.「emo」 という気持ちは消極的な感情で、正常な生活のリズムに影響を与え、病気を引き起こす可能性もある 

(四) 

「①早起きは三文の徳」などとよく言われます。早起きすれば、朝から心に余裕が持て、主体的に時間管理ができます。夜は早く眠くなるので、生活も規則的になり、健康にもいいでしょう。一方、早起きができない夜型の人は、なぜか、自己管理ができず怠けがちな性格だと②誤解されることもあるのではないでしょうか。 

世間では、早起きする朝型の生活がいいと思われています。それで、子どもも大人も、朝型の生活を勧められるのが普通です。生徒たちは朝早く起きて、授業の前に朝自習をします。会社員は出社前に習い事をしたり、業務前に会議を開いたりします。確かに、毎日が充実した一日になりそうです。また、規則正しい生活をする人は堅実な性格だというイメージがあります。 

一方、夜型の生活にもいいことがあります。夜型の人は、朝は苦手ですが、夜は活発に動くことができ ます。夜遅くまで集中して作業ができるので、予想外の成果をあげることがあります。また、斬新な発想やユニークな企画などが、夜中にふと生まれてくることもあるでしょう。 

    )、朝型がよくて、夜型の生活をする人が悪いということにはならないと思うのです。どちら にもそれぞれいい点があり、その人に合った生活の仕方があるのです。ですから、夜型の生活をもう少し評価してもいいのではないでしょうか。人はそれぞれ違います。互いを認め合って、その人らしい生活を送ればいいのです。 

71. 文中の「①早起きは三文の徳」の意味はどれか。 

A. 朝早く起きると、勉強ができるようになる 

B. 早起きをしてもしなくても、いいことが必ずある 

C.早起きをすれば、何かとよいことがあるものである

D. 朝早く起きても、必ず多くの利益があるというわけではない 

72. 文中の「②誤解されることもあるのではないでしょうか」の意味といちばん近いのはどれか。 

A. 誤解されるはずがない 

B. 誤解されることがあると思う 

C. 誤解されるのはいつものことである 

D. 誤解されることはほとんどないだろう 

73. 朝型の生活について本文の内容と合っているのはどれか。 

A. 早寝早起きの規則正しい生活ができて健康に良さそうだ 

B. 朝から頑張れるのはいいのだが、夜なかなか眠れなくなる 

C. 朝から余裕ができていろいろなことができるが、夜は暇だ 

D. 早寝早起きができる朝型の生活をしている人がいちばん多い 74. 文中の(    )に入る最も適当な言葉はどれか。 

A. つまり B. それでは C. なぜなら D. けれども 

75. 筆者の考え方に合っていないのはどれか。 

A. 個人の資質は異なるのだから、互いを認め合う社会になってほしい 

B. 朝型の生活がよくて夜型の生活はよくないと決めつけてはいけない 

C. 早い時間に起きることをみんなに強制するべきではない 

D. 夜型の人は朝型に変えて快適な生活を送ってもらいたい 

 30 

人生中有很多第一次尝试,比如第一次骑自行车、第一次滑雪等等。请以はじめての○○

たいけん 为题,写一篇日语短文。 

写作要点: 

1.简要介绍你第一次尝试做的某件事; 

2.具体叙述做这件事情的过程及情形; 

3.谈谈你的感受。 

写作要求: 

1.将题目补充完整; 

2.字数为300-350字; 

3.格式正确,书写清楚; 

4.使用「です•ます」体。 

                   

天天日语学专注日语培训20余年,累计拥有学员超百万,是日本入管局和日本大使馆重点推荐的、广受称赞的日语学习品牌!

学校拥有中华人民共和国办学许可证,(办学许可证号:教民11101087390651号)可为学员免费开具日本入国管理局、日本大使馆认可的学时证明,为您赴日学习和就业保驾护航!

免费试听热线:15701259580

评论

暂无评论

发表回复

您的邮箱地址不会被公开。 必填项已用 * 标注